長井市旧長井小学校第一校舎
約80年に渡り、生徒を見守り続ける木造校舎 「学び」と「交流」の拠点としてリニューアル
『国登録有形文化財』入館無料
木造二階建て校舎。特徴的な外観は、セメントの屋根瓦とガラス戸の桟や赤味スレート外壁で、内部は、米松の正目の廊下の床張りや階段は両側から昇って中段の踊り場から一本になって折り返し昇る階段の広さなど、当時の校舎としては極めて立派な建築で、町の総力を上げて完成させました。戦後、解体の危機もありましたが、関係者の熱意で残り、平成元年に大補修を実施。貴重な建物をご覧頂けます。
平成21年に国登録有形文化財に指定。建築年は昭和8年。
2019年4月より、長井市の「学び」と「交流」の拠点として生まれ変わり、オープンしました。
『展示室』では長井の歴史・文化を紹介しております。
『フリースペース』では仕事や読書、おしゃべりなど思い思いの時間お過ごし頂けます。ランチやスイーツなどが楽しめるカフェ〈MANY'S CAFE〉もございますので、ぜひ足をお運びください。
-
- 所在地
- 長井市ままの上5-3
- 電話
- 0238-87-1802
- FAX
- 0238-87-1803
- 営業時間
- 9:30〜21:30
(MANY'S CAFE 10:00〜19:00) - 定休日
- 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日〜翌1月3日) - 料金
- 入館無料
- アクセス
- 長井駅より徒歩5分
- 駐車場
- 『市民駐車場』または『道の駅 川のみなと長井』駐車場をご利用下さい
- お問合せ先
- 長井市旧長井小学校第一校舎
- ホームページ
- https://kyunagaisho.jp/
- 備考
- 設置年月日:昭和8年(1933年)
公開の有無:有 - その他
- 詳細につきましては(上記) 公式ホームページをご確認下さい
- 周辺情報
食べる
買う
観る
乗る
泊まる
-
白つつじまつり
- 開催時期
- 2022年5月10日(火)〜5月31日(火) ※オープニングセレモニーは5月8日(日) 10:00〜 皇大神社東側 古木前広場にて
-
葉山民衆登山
- 開催時期
- 5月上旬
-
第32回 ながい黒獅子まつり
- 開催時期
- 2022年5月21日(土)
-
獅子舞(上伊佐沢 伊佐沢神社例祭)
- 開催時期
- 2019年5月3日 (※令和3年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(五十川 蘊安神社例祭)
- 開催時期
- 2019年5月5日、8月31日、9月1日 毎年5月5日の春の例祭と9月第一土曜・日曜日の秋の例祭が開催 (※令和3年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(森 津島神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日 (※令和3年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(十日町 白山神社例祭)
- 開催時期
- 5月中旬の土・日曜日 黒獅子まつり一週前の土・日曜日 (※令和3年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(勧進代 総宮神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春の例祭と8月15日〜8月16日の夏の例祭。 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(草岡 津嶋神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春祭、8月15日〜8月16日の夏祭 (※令和3年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(成田 八幡神社例祭)
- 開催時期
- 例祭日は、毎年9月第2土・日曜日に開催。 (※令和3年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
全国白つつじマラソン大会【2021年開催中止】
- 開催時期
- 2021年5月16日(日) 【2021年開催中止】
-
水陸両用バス in ながい百秋湖
- 開催時期
- 2022年5月26日(木)〜2022年8月7日(日) ※運休日 毎週水曜日