くるんと【長井市 遊びと学びの交流施設】
長井市 遊びと学びの交流施設【2023.9.1グランドオープン】
【2023年9月1日グランドオープン】
「くるんと」は、あそびばと図書館が一体となった施設です。
長井市役所の隣に位置し、繭の形をした特徴的な建物で、中心市街地のシンボル的存在。
駅にも近く公共交通を使ってお気軽に来館いただけます。
※8月11日〜プレオープン〈※8月中のご利用は長井市民の方限定〉
9月1日以降どなたでも利用可能
※あそびば予約は「くるんと公式LINEをお友だち追加」します。
(くるんとHPをご覧ください)
幅広い世代の居場所となるにぎわいや交流の拠点として、遊び・学び・育ち及び出逢いの場を提供し、 長井市の子育て環境の充実と市民の教育・文化の発展、そして中心市街地活性化に役立てる為に、「長井市遊びと学びの交流施設 くるんと」は生まれました。
子どもから大人まで、みんなの居場所として、にぎわいや交流の基地となる施設。
遊んだり学んだりしながら、子どもたちが持っている 「育つ力」を養う施設。
色々な使い方ができて、何度でも来たくなる施設。
-
- 所在地
- 山形県長井市本町一丁目1-1
- 電話
- 0238-87-3260
- 営業時間
- 10:00〜18:00
※お問合せは くるんと公式HP【お問い合わせフォーム】からお願いします
電話のお問合せは
(第2・第4火曜休み) 長井市立図書館 0238-88-2535 - 定休日
- 第2・第4火曜/1月1日
- アクセス
- くるんと公式HP にてご確認ください
- 駐車場
- 無料駐車場250台
- お問合せ先
- くるんと(あそびば)
- ホームページ
- https://kurunto.jp/
- 周辺情報
食べる
買う
観る
乗る
泊まる
-
はぎまつり
- 開催時期
- 2022年9月19日(月・祝) 見頃:8月中旬〜9月中旬
-
獅子舞(五十川 蘊安神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春の例祭と9月第一土曜・日曜日の秋の例祭が開催
-
獅子舞(泉 羽黒神社例祭)
- 開催時期
- 例祭日は毎年9月第1金・土曜日
-
獅子舞(河井 若宮八幡神社例祭)
- 開催時期
- 毎年9月第1土・日曜日
-
獅子舞 (歌丸 歌丸神社例祭)
- 開催時期
- 毎年9月第1土・日曜日
-
獅子舞(九野本 八雲神社例祭)
- 開催時期
- 毎年9月第1土または日曜日
-
獅子舞(白兎 葉山神社例祭)
- 開催時期
- 例祭日は、9月8日に近い土曜日
-
獅子舞(成田 八幡神社例祭)
- 開催時期
- 2022年 9月10日(土) 15:00〜 9月11日(日) 14:00〜 例祭日は、毎年9月第2土・日曜日に開催。 (※変更となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(九野本 稲荷神社例祭)
- 開催時期
- 例祭日は毎年9月第2土曜・日曜日
-
獅子舞(小出 白山・皇大神社例祭)
- 開催時期
- 2023年9月9日(土)・10日(日)【ともに白山神社 15:00〜】 例祭日は毎年9月第2土曜、日曜日に開催 (変更となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(宮 總宮神社例祭)
- 開催時期
- 2023年 9月16日(土) 12:00〜 毎年9月15日から9月第3日曜迄を祭礼期間とし、9月15日は祭礼宵宮(よいみや)、9月16日は祭礼本祭として獅子舞奉納(獅子舞は境内のみ)、またその週の土曜・日曜日は行列渡御で御神輿・獅子舞・高張提灯・大榊など100名を超える行列が町の中を練り歩く。 (※変更となる場合がありますのでご了承下さい)
-
長井1000人いも煮会
- 開催時期
- 2023年10月1日(日)
-
獅子舞(中道 番神宮)
- 開催時期
- 毎年9月第2土・日曜日
-
川のみなと長井マルシェ
- 開催時期
- 2023年9月24日(日)