
- 花崗岩が創った奇跡の水
-
かつてこの地帯は海で覆われており、日本の百名山にも数えられる朝日連邦も島として海上に顔を出していたと言われています。
火山からなる他の多くの山々とは異なり、花崗岩から形成されるその岩質は、極めて硬いことでも知られています。
そのことが、不純物の少ない超軟水と言われる奇跡の水を創り出しました。
- 修験の山として栄えた三淵
-
やがて良質な水を求めて人が集まり、この地帯にも集落が生まれました。
そして数千万年の時をかけ、ときには緩やかに、ときには激しい大地の動きにより岩の侵食と豪雪地帯という気候条件が、この地に「三淵渓谷」というまるで竜の口がぱっくりと開いたような稀有の地形を創り出し、その神秘的な空気に満ちた三淵の地は、人々の修験の場として栄えていったのです。
- 黒獅子舞いのルーツ
-
現在も地域の伝統芸能として受け継がれる黒獅子舞いの「黒」は、この修験道から来ているとされています。
全ての願いを聞きとどけてくれる龍の化身(龍神)として村をまわり、厄を祓い豊穣を祈願する祭りのルーツは、この三淵という断崖絶壁の渓谷の中にあります。
- 三淵渓谷通り抜け参拝
-
訪れた人々は皆一様に、三淵渓谷の独特で幻想的な空気に圧倒されます。
ボートで断崖絶壁の間を通り抜けながら、静かに頭を垂れて参拝する「三淵渓谷通り抜け参拝」。
それはまるで神の参道を通るようであり、母の産道を通るかのような生まれ変わりの旅です。
マップ
三淵渓谷通り抜け参拝
三淵ボート運航時間
第1便 | 10時〜11時 | 第5便 | 12時40分〜13時40分 |
---|---|---|---|
第2便 | 10時40分〜11時40分 | 第6便 | 13時20分〜14時20分 |
第3便 | 11時20分〜12時20分 | 第7便 | 14時〜15時 |
第4便 | 12時〜13時 | 第8便 | 14時40分〜15時40分 |
料 金
1艘貸切 6名様まで:12,000円
2艘貸切 10名様まで:20,000円
新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止に関して
- 新型コロナウィルス感染症の飛沫感染防止のため、マスクと使い捨て手袋の着用にご協力ください。
※使い捨て手袋は無料でお配りいたします。 - 不特定の方との接触防止のため「ご家族」や「友人・知人」等のグループでの1便貸し切りとなります。
- 受付時に検温を実施いたします。37.5度以上熱のあるお客様の乗船はご遠慮いただきます。
お申し込み方法
運行案内から、乗船日と時間を選択し、お電話にてお申し込みください。
予約優先になりますので、乗船日がお決まりの方は、事前のご予約をおすすめ致します。
※当日、空席がある場合に限り、予約無しでご案内しています。
-
編集者
特定非営利活動法人
最上川リバーツーリズムネットワーク 代表理事佐藤 五郎さん深い野川渓谷を見上げながら、静かに上流へ向かうボート。
突然、断崖絶壁の岩の隙間に吸い込まれていく。
その迫力と神秘さに誰もが圧倒され、身も心も清められた笑顔で満ちています。
座イスに腰掛けながら、ゆったりとした気分で体験できる「三淵渓谷通り抜け参拝」ボートツアーで皆様のお越しをお待ちしております。