丸大扇屋(文教の杜)
長井の舟運文化を今に伝える歴史ある建物
文教の杜の一角にある、江戸時代から昭和時代にかけ、約350年の歴史を持つ最上川の舟運で栄えた商家のひとつ。幕末から明治、大正にかけての、昔の様子を残す貴重なものとして、平成15年に「山形県指定有形文化財」に指定されています。
十日町通りに面した格子戸の美しい店屋、店蔵が並び、その間に紺ののれんの掛かった小間屋門があり、母屋・内蔵・天保3年の年号が書かれた祈祷札が残る味噌蔵・籾蔵と続く、全7棟の建築物が保管されており、当時の食器や道具、水路を利用した設備「入れかわど」など、下長井地方の上級商家の典型的な建物配置を残しています。蔵を利用した企画展などを開催され見学することができます。茅葺き屋根や古い灯籠が残る庭など、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気持ちに浸れます。
最上川舟運の豪商「丸大扇屋」の家屋敷が長井市に寄贈され、平成2年より保全修復が行われました。当主の長沼孝三氏は彫刻家で、作品も寄贈、屋敷内に「長沼孝三彫塑館」を併設し、平成7年より市民に公開されています。約7百坪の敷地内の主屋長沼忠兵衛宅を中心に、店、店蔵、内倉、座敷蔵、新座敷の6棟が平成17年に県指定となりました。この6棟は「明治期の商家」の暮らし、その暮らしを支えた建築物の双方を後世伝える大変貴重なものです。主屋の合掌小屋と茅屋根、店の落とし雨戸や箱階段、店で売るものを仕舞う店蔵と生活物品を仕舞う内蔵、お客様をもてなす座敷蔵、子息の新婚のための新座敷などが通路や庭と一体的に造られ、全て市民に開放されています。
-
- 所在地
- 長井市十日町1-11-7
- 所在地(en)
- 1-11-7 Tokamachi, Nagai city
- 電話
- 0238-88-4151
- 営業時間
- 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
- 営業時間(en)
- 10:00 a.m. - 4:30 p.m.
- 定休日
- 月曜日・月末日(月曜日が祝日の場合は翌日が休館日になります)
12月29日〜3月31日 - 定休日(en)
- Mondays and the last day of every month (when Monday is a national holiday, the facility will be closed on Tuesday instead) December 29 - March 31
- 料金
- 無料
- 料金(en)
- free admission
- アクセス
- 山形鉄道フラワー長井線長井駅より徒歩7分(800m)、もしくは、あやめ公園駅より徒歩5分(500m)
- アクセス(en)
- 13-minute walk from Nagai Station
6-minute walk from Ayame Koen Station - 駐車場
- あり
- 駐車場(en)
- available
- お問合せ先
- 文教の杜
- お問合せ先(en)
- Bunkyo-no-Mori
- ホームページ
- http://bunkyounomori.jimdo.com/
- 備考
- 文教の杜は、旧西置賜郡役所の「小桜館」、昭和を代表する彫刻家長沼孝三氏の作品を展示している「長沼孝三彫塑館」、最上川舟運で栄えた商家「丸大扇屋」からなります。
- 備考(en)
- Established:
Open to public
- その他
- ※「長沼孝三彫塑館」の入館の際には、入館料が必要となります。
- 周辺情報
食べる
買う
観る
乗る
泊まる
-
はぎまつり
- 開催時期
- 2022年9月19日(月・祝) 見頃:8月中旬〜9月中旬
-
獅子舞(五十川 蘊安神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春の例祭と9月第一土曜・日曜日の秋の例祭が開催
-
獅子舞(泉 羽黒神社例祭)
- 開催時期
- 例祭日は毎年9月第1金・土曜日
-
獅子舞(河井 若宮八幡神社例祭)
- 開催時期
- 毎年9月第1土・日曜日
-
獅子舞 (歌丸 歌丸神社例祭)
- 開催時期
- 毎年9月第1土・日曜日
-
獅子舞(九野本 八雲神社例祭)
- 開催時期
- 毎年9月第1土または日曜日
-
獅子舞(白兎 葉山神社例祭)
- 開催時期
- 例祭日は、9月8日に近い土曜日
-
獅子舞(成田 八幡神社例祭)
- 開催時期
- 2022年 9月10日(土) 15:00〜 9月11日(日) 14:00〜 例祭日は、毎年9月第2土・日曜日に開催。 (※変更となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(九野本 稲荷神社例祭)
- 開催時期
- 例祭日は毎年9月第2土曜・日曜日
-
獅子舞(小出 白山・皇大神社例祭)
- 開催時期
- 2023年9月9日(土)・10日(日)【ともに白山神社 15:00〜】 例祭日は毎年9月第2土曜、日曜日に開催 (変更となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(宮 總宮神社例祭)
- 開催時期
- 2023年 9月16日(土) 12:00〜 毎年9月15日から9月第3日曜迄を祭礼期間とし、9月15日は祭礼宵宮(よいみや)、9月16日は祭礼本祭として獅子舞奉納(獅子舞は境内のみ)、またその週の土曜・日曜日は行列渡御で御神輿・獅子舞・高張提灯・大榊など100名を超える行列が町の中を練り歩く。 (※変更となる場合がありますのでご了承下さい)
-
長井1000人いも煮会
- 開催時期
- 2023年10月1日(日)
-
獅子舞(中道 番神宮)
- 開催時期
- 毎年9月第2土・日曜日
-
川のみなと長井マルシェ
- 開催時期
- 2023年9月24日(日)