獅子舞(五十川 蘊安神社例祭)
この神社の獅子舞は、周辺地区の総宮神社の流れの蛇頭系とは異なり、静動取り合わせた振りが特徴的で、蛇ではなく獅子(ライオン)を表している。獅子頭は前後に長く、顔が見えないぐらいに毛深いのが特徴。氏子と村を守るための獅子として、氏子のある地区から一切出たことがない。
毎年5月5日の春の例祭と、9月第一土曜・日曜の秋の例祭が行われる。
-
- 開催時期
- 2022年5月5日、9月4日
毎年5月5日の春の例祭と9月第一土曜・日曜日の秋の例祭が開催
(※令和3年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい) - 開催時間
- 【1日目】
15:00頃 出獅子
23:00頃 帰社
【2日目】
15:00頃 出獅子
19:00頃 帰社 - 開催地
- 長井市五十川896
- 電話
- 0238-88-5279
- FAX
- 0238-88-5276
- アクセス
- フラワー長井線成田駅下車、徒歩15分
- お問合せ先
- 長井市観光協会
- ホームページ
- http://yamagata.kankou-nagai.jp/and_shrines/
- 周辺情報
食べる
買う
観る
乗る
泊まる
-
白つつじまつり
- 開催時期
- 2023年5月10日(水)〜5月31日(水) ※オープニングセレモニーは5月13日(土) 10:00〜 皇大神社東側 古木前広場にて
-
葉山民衆登山
- 開催時期
- 5月上旬
-
第33回 ながい黒獅子まつり
- 開催時期
- 2023年5月20日(土)
-
獅子舞(上伊佐沢 伊佐沢神社例祭)
- 開催時期
- 2022年5月2日・3日 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(五十川 蘊安神社例祭)
- 開催時期
- 2022年5月5日、9月4日 毎年5月5日の春の例祭と9月第一土曜・日曜日の秋の例祭が開催 (※令和3年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(森 津島神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(十日町 白山神社例祭)
- 開催時期
- 5月中旬の土・日曜日 黒獅子まつり一週前の土・日曜日 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(勧進代 総宮神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春の例祭と8月15日〜8月16日の夏の例祭。 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(草岡 津嶋神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春祭、8月15日〜8月16日の夏祭 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(成田 八幡神社例祭)
- 開催時期
- 2022年 9月10日(土) 15:00〜 9月11日(日) 14:00〜 例祭日は、毎年9月第2土・日曜日に開催。 (※変更となる場合がありますのでご了承下さい)
-
白つつじ市民マラソン2023
- 開催時期
- 2023年5月14日(日)
-
水陸両用バス in ながい百秋湖
- 開催時期
- 2023年6月9日(金)〜2023年8月6日(日) ※運休日 毎週水曜日