
’23 紅葉情報 (11月7日)
▲總宮神社(11月6日撮影) ▲丸大扇屋(11月7日撮影) ▲あやめ公園/高台(11月7日撮影) ※もうすぐ見頃! ▲遍照寺の大イチョウ(11月6日撮影 ...more
’23 紅葉情報 (11月1日)
▲長井ダム【ながい百秋湖】 ※「竜神大橋」から撮影11月1日現在の長井ダム【ながい百秋湖】の様子です! この時季だけの、圧巻の紅葉をぜひご覧ください!※【ながい百秋湖】は、紅葉の ...more
’23 紅葉情報 (10月27日)
▲長井ダム【ながい百秋湖】10月27日現在の長井ダム【ながい百秋湖】の様子です!長井ダム【ながい百秋湖】は「見頃」です。 見頃長井ダム【ながい百秋湖】・【古代の丘】 色づき始 ...more
’23 紅葉情報 (10月20日)
▲長井ダム【ながい百秋湖】10月20日現在の長井ダム【ながい百秋湖】の様子です!現在、見頃までは至っておりませんが、徐々に色づいてきています(^^♪今週末は気温が低くなる予報ですので、ぐっと進む可能性 ...more
’23 紅葉情報 (10月13日)
▲長井ダム【ながい百秋湖】10月13日現在の長井ダム【ながい百秋湖】の様子です!まだまだ序盤ではありますが「色づき始め」となりました(^^♪ 紅葉の絶景スポットとしても注目され、メディアでも ...more

さ く ら
見頃:4月中旬から下旬
長井には国指定天然記念物の「久保桜」をはじめ桜の名木が多くあり、毎年春には『置賜さくら回廊』が開催され桜巡りが楽しめます。この時期は県内外からの多くの観光客で賑わいます。


白つつじ
見頃:5月中旬から下旬
6.3haの園内に約3,000株の白つつじが咲き誇る白つつじ公園。「水と緑と花」の公園には、大噴水、滝、松ヶ池とひょうたん池を結ぶせせらぎ、子供向けの遊具があり市民と観光客の憩いの場として愛されています。当公園は白一色の琉球種のツツジだけ植栽され、中には「七兵衛つつじ」と呼ばれる樹齢約750年の古木群もあります。
あ や め
見頃:6月下旬から7月
「水と緑と花のまち」長井市のシンボルにもなっている「あやめ」。長井には日本有数のあやめ公園があります。園内では約500種・100万本のあやめが鮮やかな彩りを魅せてくれます。また、数や種類もさることながら「長井古種」と呼ばれる長井固有の種が守られている事も特徴のひとつです。


もみじ回廊
見頃:9月下旬から11月上旬
歴史を感じる情緒あふれる建物と、もみじの赤や黄色のコントラストが映える日本ならではの素晴らしい風景。ここ長井にもそんな素晴らしい紅葉スポットがあります。
-
- 梅 林
長井橋付近の最上川フットパス沿いに約60種500本の個人所有の梅林があります。休憩できるスペースもあるので座ってゆっくり鑑賞することができます。
-
- は ぎ 公 園
はぎ公園は、先の土地の保有者である安部林蔵氏が昭和4年、埼玉より苗を求め農業の傍ら造園したのが始まりです。現在は卯の花温泉 はぎ乃湯のとなりにあります。見学の際は公園を管理されている「はぎ苑」のフロントにお声かけ下さい。
-
- 花いっぱいのまちづくり
長井市では「花のまち長井」にふさわしい活動を広くPRしています。市内にはガーデニング講習会や花いっぱい運動で彩られた花々が、観光客の皆さまをあたたかくお出迎えします。市内随所で咲く可憐な花々をぜひご覧ください。