-
-
-
津島神社
文化年中(1804)に別当の歓喜院が火災に遭ったため、記録が消失していますが、正平13年(1358)の創建と伝えられ?...
-
-
-
-
普門坊木造馬頭観世音菩薩立像
置賜三十三観音十番札所:宮の観音。 普門坊の本尊で、高さ2メートルにおよぶ姿と、憤怒の様相を表したカッと開...
-
-
-
-
白山神社の大ケヤキ
館町北地内の白山神社の社殿手前の左側に生育しています。樹高は16メートル、根元周は10.10メートル、幹周(樹高1.5...
-
-
-
-
遍照寺の大イチョウ
市指定天然記念物の大イチョウ
神社の境内にある樹齢600年、高さ23mにもなる巨大なイチョウの木。宥日上人(ゆうにちしょうにん)が手植えした...
-
-
-
-
七兵衛つつじ
樹齢750年の白つつじ
「白つつじ公園」園内中心部にある、樹齢750年といわれる琉球種の白つつじの古木群、27株が市の天然記念物に指定さ...
-