-
-
-
長沼孝三彫塑館(文教の杜)
長井を代表する彫塑家の作品を収蔵
文教の杜の一角にある長沼孝三氏の作品を展示する美術館。 氏は、丸大扇屋で生まれ東京で活躍した彫刻家。当館では、...
-
-
-
-
工芸舎獅子宿
八尺獅子をはじめ黒獅子に関する資料等。 もち・そば処燻亭獅子宿も併設されています。...
-
-
-
-
古代の丘資料館
歴史を感じる、体験する
縄文時代中期の長者屋敷遺跡や市内の遺跡からの出土品が展示されている施設。 付近には「縄文そばの館」や「?...
-
-
-
-
船玉大明神碑
船乗りたちが航行安全を願った石碑
長井の市街地から最上川をかかる長井橋を渡り外田山の登り口にあり、最上川舟運当時、船乗りの航行安全を信仰した?...
-
-
-
-
長者屋敷遺跡
西山山麓に所在し、縄文中期(約4千年前)のムラの跡が発見されました。住居跡は、半地下式の竪穴住居で、発掘した場?...
-