ながい水まつり・最上川花火大会
最上川発祥の地、長井 水と触れ合うひとときを...
「水の郷百選」にも選定されている長井市の、水をテーマとした真夏のお祭り。水にちなんだ様々な体験コーナーやイベントが行なわれ、長井ダムでは見学会やダム巡視体験なども開催!毎年子供から大人まで多くの人で賑わいます。
また、夜からは「最上川花火大会」が開催されます。真夏の夜空に大輪の花を咲かせる匠の技を是非ご堪能ください。
=====================
2022年9月3日 実施するもの → 【花火大会/売店/抽選会】
(当初予定しておりました「かわとぴあ」「上下水道展」等、日中の企画は実施いたしませんのでご了承下さい)
令和4年9月3日(土) 会場:最上川河川緑地公園(長井市舟場)
(雨天決行/大雨・強風の場合は翌4日(日)に順延)
15:00(予定) 売店オープン
18:00〜 花火大会は[ゆかた]で行こう【大福引抽選会】
(ゆかたでご来場の方 先着200名)
19:15〜 花火大会開会セレモニー
19:30〜 最上川花火大会 花火打上開始
21:00 全日程終了
※最新の情報は当サイト及びSNS(Instagram/Facebook)にてお知らせします!
-
- 開催時期
- 2022年9月3日(土)
- 開催時間
- 19:15〜 花火大会オープニンングセレモニー
19:30〜 最上川花火大会 打上開始
〜21:00 全日程終了 - 開催地
- 長井市舟場東(最上川河川緑地公園)
- 電話
- 0238-88-5279
- FAX
- 0238-88-5276
- アクセス
- 長井駅より車約5分
または、あやめ公園駅より徒歩約15分 - お問合せ先
- 長井市観光協会
- ホームページ
- http://kankou-nagai.jp/
- 備考
- 会場:最上川河川緑地公園 他
※当初8月6日の開催を予定しておりましたが、大雨の影響により、延期開催となります。
実施するもの →【花火大会】【売店】【抽選会】
※「かわとぴあ」「上下水道展」等、日中の企画については実施しませんのでご了承ください。 〈売店OPENは15:00〜(予定)〉 - PDFファイル
- PDFダウンロード
- 周辺情報
食べる
買う
観る
乗る
泊まる
-
がやがや夕市
- 開催時期
- 2020年8月9日(日)
-
朝ごはんマルシェ
- 開催時期
- 2020年8月30日(日)
-
ながい水まつり・最上川花火大会
- 開催時期
- 2022年9月3日(土)
-
はぎまつり
- 開催時期
- 2022年9月19日(月・祝) 見頃:8月中旬〜9月中旬
-
獅子舞(今泉 稲荷神社例祭)
- 開催時期
- 毎年8月14日〜8月15日 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(平山 熊野神社例祭)
- 開催時期
- 毎年8月14日〜8月15日 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(寺泉 五所神社例祭)
- 開催時期
- 毎年8月14日〜8月15日 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(勧進代 総宮神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春の例祭と8月15日〜8月16日の夏の例祭。 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(草岡 津嶋神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春祭、8月15日〜8月16日の夏祭 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(川原沢 巨四王神社例祭)
- 開催時期
- 毎年8月16日〜8月17日 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞(九野本 文殊尊例祭)
- 開催時期
- 例祭日は毎年8月19日〜25日の間の土曜日に開催。 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
獅子舞 (時庭 豊里神社例祭)
- 開催時期
- 毎年8月末の土・日曜日 (※令和4年度の実施については変更または中止となる場合がありますのでご了承下さい)
-
【2022年運行終了】水陸両用バス in ながい百秋湖
- 開催時期
- 【2022年運行終了】2022年5月26日(木)〜2022年8月7日(日) ※運休日 毎週水曜日
-
道の駅 川のみなと長井 お盆祭り2022
- 開催時期
- 2022年8月14日(土)〜16日(月)の3日間