-
-
-
長沼合名会社
十日町街道の北に面して、大正5年より創業、一帯が中世の小桜城址にあたることから「小桜」の商標を有しています?...
-
-
-
-
鍋屋本店
十日町の街道に面する、創業が江戸後期(1800)頃の鍋屋本店は、明治30年代に建て替えられた店構えを変えることな?...
-
-
-
-
普門坊
25坪の観音堂は古式豊かな建築様式を誇っています。鎌倉時代から馬の産地として、この地方の信仰と繁栄の象徴でもあ...
-
-
-
-
桜づつみ河川公園
桜と朝日連峰の残雪の絶景ポイント
長井市の河川公園のひとつで、平成10年に建設省(当時)と長井市で協力し、森地内を水害から守るための堤防強化...
-
-
-
-
時庭駅
ホームのコンテナガーデンが美しい駅
山形鉄道フラワー長井線時庭駅は、赤湯駅から下りで7つ目(約25分)、荒砥駅から上りで9つ目(約25分)の場所に?...
-